Category: PC/NET


引越し先の入居準備(インフラ)

 電気・ガス・水道は全てネット上から使用開始申請を完了。電話すらしないで良いとは、いや楽な世の中ですな。ガスの開栓立会い日時指定や電気ブレーカー容量の変更なども全てネット上でok。
 が、肝心のネット接続環境が時間かかりそうで不満です。建物自体は光ファイバ(Bフレッツ)導入済みで、各部屋の端子まで回線はきています。にもかかわらず、どこに問い合わせても最短でも2〜3週間はかかると言われました。ぬぬ…。
 とりあえずドコに頼んでも同じようだったので、kakaku.comのクーポン適用でniftyに申し込んでおきました。あとはNTTからの工事連絡が来るのを待つのみ。
 しかし、今や生活インフラとして必須となっているネットなのに、数週間かかるってどうなのよ…。参りますなぁ。
( ´ Д `)
 最悪、11/22発売のセプトの間に合わない可能性も。まぁシングルでじっくりやってれば良いか…。

GeForce7900GS登場

 これが現世代最後のリリースになるかも知れないですね。次はもうVista(DirectX10)を対象としたGF8シリーズでしょう。
 7900GTの廉価版となる7900GSが気になりますね。これが大体25000〜30000円位でしょうか。これにより、今までの中堅機種であった7600GTが値下がりすることでしょうから、このあたりが買い得な商品となりそうですね。
( `.∀´)
 オレの場合はいまだにAGPですからなぁ。最近AGPの7600GTとかもでてますが、どうなんでしょうか。ビデオカード以外の部分がボトルネックになりそう…。

私本管理Plusというツール

私本管理Plus
 書籍以外にもゲームやCD、DVDなどを(plug-inにより)扱えるので、かなり便利なツールではないかと思います。amazonになくても楽天などを検索対象にすることも可能ですし。
 ただ、細かい部分の操作性に難があったり、またバグも多少あるようで、それは残念ですね。まぁ今後のバージョンアップに期待したいところです。

マウスとマウスパッド新調(logicool G3+Airpad pro III)

 ゲーマー向けという触れ込みが果たしてどの程度のものなのか、試してみたくなって気づいたら注文ボタンを押していました。
G3 Optical Mouse
 ビックカメラ通販で約4800円。もっと安い店はありますが、ポイント還元含めたらビックが一番安いっぽくて。
 同じG3で最近レーザータイプが新発売されたようですが、オレが買ったのは光学式のもの。レーザーはどうもポインタが一瞬飛んだりするようなことが稀に起こるらしくて…の前にデザイン的にG3 Laserはイマイチかなぁと思ったり。
 届いて早速使っておりますが、最初はちと大きめなボディに戸惑いました。手全体ですっぽり覆うような感じなので、手の小さい人にはちと辛いかも。オレはそのあとすぐに慣れました。
 分解能が高いので、ポインタの移動速度を上げてもスムーズさが損なわれませんね。この点は、ゲーム以外の通常用途でも結構重要ですな。
 肝心のゲームの方ですが、「CoD」のマルチプレイと「Prey」のDEMOで試してみました。どちらも全く問題なくプレイでき、マウス操作のストレスは一切感じませんでした。さすがに「コレに変えたらゲームが変わった」などと言うつもりはありませんが、少なくとも今までより遊びやすくなった感じはします。
( `.∀´)
POWER SUPPORT|Products|Airpad Pro|エアーパッドプロIII
 こちらもビックカメラ通販で購入。AP-65という一番薄くて小さいサイズのもの。約1800円でした。
 G3マウスと一緒に注文したのですが、配送の関係でこちらは昨日届きました。(G3マウスはそれより前に到着していました。)
 届いて開封してみたら、なんか大したことなさそうな、普通のマウスパッドだなーと、少しガッカリしました。
 んがしかし、これが使ってみたら、さすがに定評のある製品だけあるなと思い知らされました。とにかく滑りが違います。オレは今まで、高校生時代に雑誌ログインの懸賞かなんかで貰った「大戦略IV」のマウスパッドを使ってきたのですが、それと比べると本当に違いますね。別に大戦略パッドが悪いわけじゃなくて、Airpadが凄すぎるというか。間違いなく抵抗値は低くなってます。
 マウスパッドもこだわりだすとキリがないアイテムのようですが、オレはこだわりがそれほど無いので、これで充分だと思えます。いやぁ、コレはよい買い物になりました。
( `.∀´)
 これでFPSが上手くなればいいんですが、それはまた別問題…。

WindowsXP Home Edition 導入

 先日書いたエントリの通りWindowsXPを購入し、届きました。んで早速インストールしました。
 今まで使っていたWin2000のパーティションをフォーマットし、そこにXPを入れました。なのでツール類の整備にはさすがに時間かかりました。また自宅でXPを使うのも初めてですから、細かい部分で不慣れな部分とかあって余計にかかった感じですね。
 ずっとWin2000でもよかったのですが、OSに関しては一本はメインストリームのものを持っていた方が良いですからね。「オレのはXPじゃないから使えない…」といったことが今後多発するかもしれず、それは精神的によろしくないですから。
 あとはXP特有のTips集などをみて、より使いやすい環境にできればなと思っています。

極めて危ない状況 *2 (WinXP購入)

 前回書いた物欲。とりあえずメインPCを新調するというプランへの物欲は冷めました。勿論欲しいことは欲しいですが、今はその時期ではなく、また必要性もそれほどではないだろうと。
 んでもなぜか、WindowsXP Home Editionをヤフオクストアで購入してしまいました。物欲の落としどころという意味もありますが、大きいのはやはり前回のエントリで書いたWindows2000がどんどん対応OSから外れていく不安感の払拭、という点ですね。
 今頃XP?と思われるかも知れません。オレも少しそう思っています。しかもOSですから古くなって安くなっているわけでもないですし。
 ただまぁVista発売後すぐにVistaを使う気も今のところしていないので、とりあえずしばらくの間のメインPCとしては活躍してくれそうです。Vista発売後もゲームや周辺機器などXPをメインターゲットとした物が多くでるでしょうし。
 HOMEの正規OEM版で1万円ちょい。ヤフオクには何やら怪しいDELLのPCについてくるOEM版とかが安く流れているようですが、とりあえず変にケチってもバカを見そうなので、普通にパーツとセットで買える正規OEM版を。
 今使ってるのがWin2000なので普通ならPro版にするべきなんでしょうけど、まぁそこはケチりました。リモートデスクトップも使う予定ありませんし、使うにしてもVNCで十分だと思いますし。Win2000からの上書きアップグレードも安定性という点では使わない方が良さそうですしね。
 まぁそんなところです。変にハードウェアを買いあさるよりは、良かったかなと。

極めて危ない状況

 Athlon64環境にしようかと、数日前から通販サイトと睨めっこし、買い物カゴに商品を入れては悩んでやっぱりやめたとブラウザを閉じるといったことを繰り返しています。
 Conroe(Core2Duo)の発売によるAMDの値下げによるところが大きく、そこにビデオカード新調論や、OSをXPに移行したいといった感情が絡んできまして。
 でも、今は静観がもっとも賢い時期な気もするんですよね。Conroeの本命といわれているE6600はまだ出回っていませんし、AMDの新SocketであるAM2もまだまだですし。
 まぁ今使っている環境が壊れたわけでもなく、重すぎて動かないゲームに遭遇したわけでもないわけで、完全に物欲によるものなのは明白であります。なので購入ボタンを押せずにいるのです…。
 ゲームや周辺機器がWindowsXPのみに対応というのが結構出てきたんで、その点でXPに移行したいというのは多少の必要性もありますが。
 というわけで、とりあえずは我慢する方向でいきます。ヤフオクで買ったちょい古ゲームを消化しているうちに、また新たな局面になるかも知れませんから。

 合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 マジか? あの出来で合格してしまって良いのか…?
 とりあえずWebサイトでの結果速報によるもので、書面などはまだ。なので喜びきれないのですが…。
 給料も上がることだし、祝いとしてPC1台組むか…(←そこまで上がらないだろう)。

SoundBlaster Audigy 4 DAと2.1chスピーカー購入

 毎月恒例となりつつある給料日後の物欲消化。
Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio
 amazonで1万円弱。FPSにおけるサウンド面での迫力が欲しくなった為、購入。
 これまではヤフオクで格安GETしたLiveを使っていました。これはその前まで使っていたUSBの外付けサウンドユニットがMTVX2004HFのライン入力とあまり仲良くしてくれなかった為、暫定的に買ったものでありました。
 音質という点ではONKYOのSEシリーズなどが良いんでしょうけど、ゲームをやるならSoundBlaster一択というのがゲーマー達の常識なようで。確かにEAXなどをCPUに依存しないでボード側で処理出来るのは大きいんでしょうね。というわけでその常識に従ってみました。ただ、SoundBlasterの名が付いていても、地雷品が多くあるので注意が必要らしいですが…。
 んでこの製品。んんん、どこからどうみてもSoundBlasterですな。ラジカセ的に加工されたこの音色。オーディオカードなどとは無縁の存在。これぞゲーマーズアイテムってか。オレもこれまでに色々なサウンドカードを使ってきましたが、PCゲームにはやはりこのシリーズですね。安っぽい軽さが、ゲームにマッチするわけです。
 「CoD」でEAX設定にしてプレイしてみると、確かに今までとは比べモノにならない音響効果が感じられました。デフォルトでは感じられなかった歩行時の草を踏む音とか。銃声の方向性もより細かくハッキリとわかるようになり、単に迫力云々ではなく、音を判断基準としたプレイスタイルの確立が可能になりますね。
 本当ならあと何千円か上乗せして、「X-Fi」シリーズを買うのがベストバイであることに異論はありません。オレもその気でいました。
 が、よくみると「X-Fi」は対応OSがWinXPのみ…。無理矢理ドライバを入れることも可能なようですが、Win2000がサポート外であることは確かなので、躊躇してしまいました。
 最近はゲームソフトでもWinXPのみ対応というものが出てきているんで、これを機にXPを買ってしまおうかとも考えたのですが、一旦冷静になってそれはやめることにしました。
( `.∀´)
プリンストンテクノロジー 製品案内 デジタルオーディオ
 同一エントリに書きますが、こちらはAudigy4が届いてから買ったもの。PSP-516Lという2.1chスピーカー。amazonで5700円。
 5000円前後の2.1chスピーカって色々ありますけど、まぁどれも似たようなもんでしょうね。とりあえずスーパーウーファーが欲しかったので、買いました。ドスンと響く低音が欲しかったので。
 PC用のスーパーウーファー、一人暮らしの時は使っていました。ちょうど初代「HALF-LIFE」とかをやっていた頃ですかね。ヤマハのヤツ。あれはなかなか良い商品でしたが、引っ越し後ちょっとして壊れてしまいました。それから普通の2chスピーカーを使ってきたわけですが、PCゲーム熱再燃とともにまたウーファーのある環境にしたく。
 サテライトスピーカーは安物のラジカセ的な音。これをウーファーと組み合わせることで、それなりに迫力のある音に聞こえるから不思議です。Audigy4自体が加工音を吐き出すので、それとマッチしている感じがします。
 ハナからオーディオ的要素は求めておらず、あくまでゲーム用としての環境構築が主テーマですから、全く問題ありません。狙い通りになってくれたかなと。
 試しにMP3ファイルも再生してみますと、なんというか、バブル期の高級CDラジカセのような、若干のサラウンド感が感じられる音になっていますね。間違ってもピュアオーディオの音ではありませんw
 それにしても、スーパーウーファーは実家だと家族からクレーム来そうですな…。
( `.∀´)
 今まで使っていた2chスピーカーは、キャプ/エンコマシンで使うことにしました。今までこちらはスピーカーつないでなかったので。

FTTHからADSLへ戻すという選択 *2

 candoさんのコメントなど参考にしながら2chをみてみたり、お得なキャンペーンを調べてみたり。
 DTIかniftyのイーアクセスで良いかなぁと思いながら、我が家第二のヘビィユーザであるオヤジに相談と報告。後に協議。
 …協議の末、TEPCOひかりを続行することが決定。オヤジは意外にFTTHに拘りがあるようだった…。
 というわけで、お騒がせ致しました。