Category: BuTsuYoKu


au iida X-RAY 購入 (ガラケーに戻る)

 昨年7月にdocomoのHT-03Aを購入し、ずっとそちらをメイン機として使ってきました。
 国内では初のAndroid機でしたが、ややクセがあったりマーケットが不安定気味だったりといった部分はありましたが、まぁ大きな不満もなく使ってきました。
 さすがにスペック的に最近のものと比べると厳しく、OSも1.6で公式には対応が止まるのは目に見えていて、その点では魅力が薄くなってきました。あとカメラの性能だけは残念でした。
 それでもまぁ、手になじむ丁度良い大きさのボディとか、結構愛着の湧くヤツでしたね。
 ここ最近、iPhone4に追いつけとばかりに国内でもAndroidのスマートフォンが流行りつつあり、docomoのGALAXY Sなんかはスペックが素晴らしく、またauのIS03なんかはFelicaが使えたりしてガラケーからの移行がしやすそうだったりと、そそられる機種が揃ってきた感じがあります。
 スペックの古さや物欲発生時期などからして、GALAXY Sあたりにするのが自分でも自然だと思っていて、実際に検討もしていたのですが、、、au iidaのX-RAYが発表されるのをみて、考えがまったく変わってしまいました。

 X-RAYのデザインに一目ぼれしてしまったというか、細かいスペック云々は別にして純粋にこれ欲しい!と思ってしまったというか、とにかく気になって仕方なくなってしまったのであります。ここまで直感的に欲しいと思った機種は、たぶん今までなかったと思います。
( `.∀´)
 あまりガラケーという言葉が好きじゃないので、まぁフィーチャーフォンと言ってもいいのかも知れませんが、ともあれスマートフォンからまたガラケーに戻るということで若干の不安もありましたが、まぁスマートフォンじゃなければ絶対にダメということもありませんから、このあたりは完全に慣れだと割り切りました。
 Androidの利点としてGmailをはじめとするGoogleのサービスのほとんどが自動でシンクロしてくれて、たとえば入力とかに時間かかるようなやつはPCで行って、その恩恵をHT-03Aで享受するなんて使い方が便利でしたが、そのあたりはガラケーじゃちと辛いですな。
 んでもまぁ、X-RAYを買ってみていろいろイジってみましたが、着メロ(SMAF)を前のauの機種(W63CA)から移行してみたあたりで、スマートフォン前の携帯との付き合い方をいろいろ思い出した気がします。
 これは散々言われていることですが、ガラケーはガラケーで物凄くこなれているものなので、やっぱり使いやすいですね。X-RAYは基本的なスペックも高いので、挙動もサクサクで本当にそう感じます。
( `.∀´)
 ちなみに、ビックカメラで機種変更42,000円でした。それの分割購入。REDを選びました。MNPとかじゃなくて、HT-03A買ったときからauも残していたので、その回線での機種増設です。
 帰ってきて早速、コーティング剤であるブリスを塗り塗りしました。ガラス繊維のはいったポリカーボネイトにはあまり良くないのかも知れませんが…やはりツルツルのボディには、ブリスを塗らないと気がすみません。(ブリスは、W11Kによく塗っていました。)
 しばらくはdocomoの回線も残しておきたいと思います。HT-03AはWiFi環境でだけネットに繋ぐとして、料金プランは最低のにしておきます。

初めてのフィルム自家現像 & GR1v購入

 カメラネタですが、フィルムともう少し深くつきあってみようかと思って、モノクロネガフィルムの自家現像を行ってみました。
 カラーと違ってモノクロは現像がそこそこ手軽に出来るので、昔からモノクロで撮る人の多くがモノクロの自家現像をやっているようですね。
 ディジタル全盛時代でも薬剤などはまだ手に入りますし、まぁそれほど高くもないので、手を出してみました。
 ちなみにここでいう「現像」とは、純粋に撮影済みフィルムを現像することであり、その後のプリント(引き伸ばし、紙焼き)は別作業となります。プリントは引き伸ばし機など必要となり、ハードルが高くなりますので…。
 今回行った現像作業の流れは以下の通り。
 (実際に作業を行う前に自分用に流れを整理したメモになります)

準備
 溶液準備
  ・前浴液 300cc(メスカップ)
    ドライウェル溶液を更に100倍希釈
  ・現像液 300cc (コダック D-76)
  ・停止液 300cc
  ・定着液 300cc (コダック フィクサー)
  ・水洗液 300cc (フジ QW)
  ・水切剤ドライウェルは水洗中にメスカップへ準備
 フィルム準備(暗黒作業)
  ・タンクリールにフィルムを巻く。
  ・フィルムのお尻をハサミでカット。
  ・リールをタンクに入れ、フタをしめる。
前浴
  ・タンクに注入
  ・叩いたのち、30秒撹拌、排出
現像
 ISO1600増感
   24度 9分15秒
 ・最初1分 撹拌
 ・1分ごと5秒 撹拌
 ・排水は計量カップへ(再利用)
停止
 停止液 15度から25度
 ・30秒間 撹拌
 ・排水
定着
 7分30秒
 ・最初1分 撹拌
 ・1分ごと5秒 撹拌
 ・排水は計量カップへ(再利用)
 ・以降、タンクあけて作業OK
水洗
 ・予備水洗 30秒
 ・QW溶液   1分 (排水再利用)
 ・本洗    5分
水切り
 ・ドライウェル 30秒
 ・排水は計量カップへ(再利用)
乾燥
 ・クリップにつけて吊す。
 ・スポンジで軽く水滴除去。

 流れだけみると何だか面倒そうですが、実際は簡単です。
 ただし準備作業のフィルムをタンクリールに巻く作業が、暗黒作業となり不器用なオレには何度練習してもスムーズさに欠きました。
 仕上がりですが、普通に現像されていました。
 ただ2カットだけ、リール巻きで失敗があったのか、現像されずに像が流れている部分がありました。
 このあたりはやはり慣れるしかなさそうです…。
( `.∀´)
 時期同じくして、コンパクトフィルムカメラのリコー「GR1v」を購入しました。
 スナップ用として「DP2」よりも軽量コンパクトなカメラが欲しかったのですが、どうせならフィルムをもう少しやってみるかと思い、あとは芋づる式にGR1vにたどり着きました。
 キタムラの取り寄せ中古で、39,800円。状態はまずまず。
 持った感じとかは素晴らしいですが、ファインダーは酷いですね。状態が悪いのか、あるいは仕様なのか…。
 まぁファインダー命の一眼レフとは違いますから、完全に割り切って使うのみですね。

Androidケータイ「HT-03A」購入

 グーグル携帯といった方が良いかもしれませんね。ドコモの「HT-03A」を購入しました。長いことドコモを避けてきたオレが、ドコモの端末を買うとは…。

 ビックカメラで、2万5千円弱。61,100円だかがベースで、そこから機種2年縛りの購入サポート、ドコモのデビュー割だとかでだいたいそれぐらいに。
 正直、衝動買いです。ちょい前から興味あったんですけど、発売日近づくにつれて気になってしまって、まぁ勢いで。ビックで触ってみたら思いのほか操作感が良くて決心。
 物欲の動機としては、Googleというブランドに惹かれてが5割、自由度の高いアプリに3割、あとは操作感やこれからへの期待とかですね。
 詳しいレポは後ほど書きますが、今のところかなり満足しています。操作感、自由度、雰囲気などなど…。購入前はイマイチかなと思っていたデザインも、気に入ってきています。
 JAVAの再勉強も兼ねて、いずれはアプリも作ってみたいもんです。
( `.∀´)
 ちなみに、番号とメアドが変更となります。
 これまで使ってきたauの回線もまだ生きていますが、このまま生かすか解約するかはまだ決めていません。当初は2台持ちを考えていましたが、HT-03Aがメインとして十分使えそうなので、やや悩んでいます。

電動アシスト自転車を入手し自転車通勤再開、さらに…

 電動アシスト自転車を持っている職場の人に何の気なしに「3万円で売ってくれませんか?」と聞いてみたところ、快諾され、売ってもらいました。
 ヤマハのPAS CITY-C リチウムってやつで、恐らく2006年か2007年のモデル。名前の通り、バッテリーはニッケル水素ではなくてリチウムイオン。

 いま電動アシスト自転車は新品で買うと10万円前後するので、まぁ3年くらい前のモデルでも3万円なら良いかなと思った次第です。
 んで現物みたら、ちょっと手入れを怠っているような部分が見えて、バッテリーの劣化も恐らくあるだろうから、値切って2万円+昼飯代で交渉成立。
 どうしても欲しいわけではなく、2〜3万円ならいいかな程度の物欲で、そもそも3万円程度では売ってくれないだろうという思いもあったので、うれしい誤算だったりします。
 欲しいなと思った動機としては、自転車通勤をより楽にするため、というのがあります。オレは自転車は好きなのですが、やっぱり上り坂と向かい風はどうしようもなく嫌いで、いま通勤で使ってる明治通りは結構アップダウンがあり、軽快なメリダT1をもってしてもオレの体重の重さと運動能力の無さはいかんともしがたく、まぁ少しが気合をいれて頑張れよというところなのですが、なんだかんだ理由をつけてT1での自転車通勤をサボっていたのが事実であります。
 実家と池袋を行き来していた頃はさほど苦にしていなかったのに、今の通勤ルートである池袋〜新宿は距離的には短くなったにもかかわらず、イマイチやる気がおきません。
 これはたぶん、走行の快適性の問題が大きいのかも。実家〜池袋のときは行程の半分がサイクリングロードであったのに対して、今の通勤ルートは全て一般道であり、また都心ということで信号が多く交通量もそれなりにあり、なおかついわゆる山の手的な坂道もあったりして、クロスバイクが持つ軽快性・快適性が活きないルートであるのかも知れません。まぁ逆にいえば、サイクリングロードが存分に使えた以前の通勤が恵まれていたのですが…。
 でまぁ、一番の難敵である上り坂を電動アシストで楽チンにいけるのであれば、自転車通勤そのものがかなり楽になるんじゃないかと思ったりして、欲しいなと思った次第です。以上ここまでが物欲の理屈。
( `.∀´)
 一週間程度、このアシスト自転車で通勤してみた感想としては、

  • バッテリーがあまり持たない。坂が適度にあるルートで往復約15km程度だが、強モードはおろかエコモードでもぎりぎり。バッテリーの劣化が原因かと思うが、オレの体重もあるのかも?
  • 坂や向かい風でも運動強度がそれほどあがらず、確かにだいぶ楽になった。ぜいぜいいったり、汗をかきまくるようなことはまず無い。適度に有酸素運動が出来ているともいえるかも。
  • アシストはあくまでアシストであり、当然のことながら自分で漕がないとアシストは働かない。つまり主動力ではなくあくまで補助動力。ここが原チャリとは根本的に違うところ。今年風にいえばKERSか。
  • タイヤが20インチなんで、乗り出しは恐ろしいほど軽い反面、20km/h以上での巡航には完全に不向き。20km/h以上になるとアシストが殆ど効かないので、余計に。内装三段ギアだけど、恩恵は薄い。

といったところです。
 高速巡航ができないので車道を走るには不向きで、なおかつバッテリーの持ちがいまいちなのでバッテリー残量を気にしておく精神的不安があったりするのですが、アシストされることでの適度な運動感というのはかなり大きな恩恵であり、また快適であります。
 
 というわけで、タイヤ径を大きくし、また容量の大きなバッテリーにすればマイナス点がだいぶ解消されるじゃん、と思って、それなりに吟味して、もう一台、今度は新車をポチってしまいました…。そのあたりは、またのちほど…。

ここ何ヶ月かの物欲

 どうもここ何ヶ月かの浪費が酷い状況です。
 必要性が高いもの、前から欲しかったもの、突発的に欲しかったものなど物欲のタイプはいろいろありますが、カネを使ったという事実に変わりはありません。
 エントリに残していなかったものを、少し整理しておきます。

 あとは本とかをamazonで結構買っていたり。これも金額的にはバカにならない感じです。
 ゲーム関係では、以下ゲームを予約しました。PSPはボチボチ「DJ Max」シリーズをやっているのですが、360は最近起動すらしてないのに…。

( `.∀´)
 日記で扱ったものもあるので、総計的には自分でも使いすぎだろと思うような感じになっています。なので、ボーナスが支給されるであろう二ヵ月後までは、おとなしくしていようと思っています。
 あぁでも、4/24に発売されるシグマ「DP2」は買います。コンパクトなデジカメなんですが、普通のコンデジはもとよりフォーサーズよりも大きなFoveon X3センサを積んでおり、ローパスフィルタのない鮮鋭な画像には惚れ惚れするのです…。

W63CAを購入 (昨年の話)

 結構前の話になりますが、昨年11月に携帯電話を新調しました。auに対する不満とかいろいろありましたが、結局シンプルプランでW63CAを購入しました。

 それまで使っていたW54Tが壊れたとかではなく、妙な物欲が発動しての衝動買いでした。発売日にビックカメラで買っていました。
 
 発売日のシンプルプランということで、54,000円くらいしました。キャンペーンということで月々割引になったりしましたが、それにしても高い。シンプルプランでいくら基本料が安くなるといっても、端末代金の高さで相殺されてしまいます。しかも割賦販売ですから、初期費用がかからないことで感覚が麻痺するという。
 冷静にみたら、インセンティブ方式で端末安いけれども基本料や通話料が高かった頃と、あんまり変わってないんですよね。割賦販売や期間縛り、オプション縛りとかで、いろいろと把握しづらくなっているだけで。
 W63CAについては、おおむね満足しています。外観は落ち着いた感じでよいですし、W52T、W54Tと続けてスライド機種でしたので、折りたたみタイプも悪くないなと思っています。最近ブラックの外装モデルが発表されたようですが、黒好きのオレからみても、今のチタンゴールドも悪くないなと感じています。
 久々のカシオ端末ですが、中身はKCP+でカシオらしさとかはあんまり無く、まぁ無難に使えてるなといった感じです。動作がもっさり気味ではありますが、前のW54Tもそれほどサクサクではありませんでしたので、まぁ許容範囲かなと。microSDへのアクセスが遅いのだけが大きな不満です。
 8Mピクセルというカメラ機能がウリの機種ですが、個人的にはさほど期待していませんでした。
 いやまぁ本音としてはそれは嘘で、やはりスナップカメラとして十分に使えるのではないかという淡い期待もありましたが、まぁ冷静に考えればイメージャが大きくなっているわけでもないのに画素数だけ上がっているわけですから、むしろノイズとか増えて悪くなってる部分もあるのは簡単にわかるわけで。
 W54Tのカメラ性能がスペックからするとイマイチなものでしたので、まぁそれより良くなればよいかな程度の期待でした。
 実際のカメラ機能としては、可も無く不可も無くといったところですね。やはりシャドウ部はノイズが目立ちます。また8Mモードで撮ったものは等倍表示でみると破綻しているところが見受けられます。
 ですが、用途を考えれば、まずまず納得できる画像といって良いでしょう。別にこれで風景を緻密に撮りたいわけでもなく、またモデルをかわいく撮りたいわけじゃないですから。一番身近にあるカメラとして、そこそこの画質で撮れればよいというものですからね。
( `.∀´)
 オレのこういう言葉は本当にあてにならないのですが、W63CAはそこそこ長く使いたいなと思っています。18回の割賦販売で購入したので、少なくともそれを完了するまでは、ですね。むしろ割賦販売が終わってからが、シンプルプランの本当の旨みがでてくるような気がしないでもないです。

 新型のPSP(3000番)を購入しました。ちなみに最近出たニューカラーではなく、普通のピアノブラックになります。
 理由はこれといってありません。職場で「帰りにPSP買って帰ります」と言った同僚がいて、それに触発された形です。つまり衝動買いです。
 オレがPSPで遊ぶときはたいてい仰向けで寝ながらなので、少しでも軽いほうが疲れなくて良いという一応の理由もあるにはあるのですが、とはいえ普段結構重い雑誌とかも仰向けで頭上に持ちながら読んでいたりするので、あまり説得力はありません。
 液晶の表示性能が良くなったという3000番ですが、やるゲームがほぼ「DJ Max」シリーズのみなのでその恩恵はあんまりないですね。残像が軽減されたというのはノートが落ちてくる音ゲーには有効のようにも思いましたが、今メインでやっている「CLAZZIQUAI Edition」だとノート部分以外の画面領域の描画(PV的な部分)が重くて、それの影響でノート部分の描画もスムーズでなくなる場合がたまに発生し、画面性能云々以前の問題というオチもあったりします。
 ここ最近の携帯電話の画面はやれVGAだWVGAだといった感じで、またデジタル一眼レフカメラの背面液晶もVGA 90万ドットという感じになってきていてオレの眼もそれらに慣れてきており、PSPの480×272 という解像度にはさすがに粗いなぁと思わずにはいられないところです。画面がそれらと比べて広いことで、余計にピッチの粗さが目立つんですよね。(もちろん、携帯電話やカメラの液晶画面は動的な表示に最適化されているわけじゃないので、単純な比較は無意味なのはわかっておりますが…)
 画面の大きさと向上した発色性能があるのですから、もう少し解像度があがってくれると、それこそフォトビューワとしての使い道も確立されてくるような気がします。まぁその場合は、記憶媒体がMS Duoってのがネックになるのでしょうけど。。
 まぁハード登場から既に4年が経っているわけで、見劣りする部分がでてくるのは仕方ないところですね。
( `.∀´)
 ちなみに、ゲームは買っていません。あんまり欲しいのがないのと、手持ちのゲームすらちゃんとやってないってのがあるんで…。
 そういえば、「DJ Max」はcandoさんから借りっぱなしの状態でした。ずいぶん前にヤフオクで買ったので、いつでも返せるところではあります。(といいつつ、一緒に借りている「地球防衛軍3」は未着手…)
( `.∀´)
 2年程前に入手して使ってきた1000番のPSP(ピンク)ですが、ヤフオクに出品し無事に落札されました。予想以上に値がついてくれ、差額を縮めることができました。ピンクという色が逆に価値があったのでしょうかね。。

海外ゲーム福袋の中身、、、

 上記エントリにて扱いましたファミコンプラザの360海外ゲーム福袋ですが、到着いたしました。早速中身を、、

  • THE LORD OF THE RINGS CONQUEST (アジア)
  • CRASH MIND OVER MUTANT (英語)
  • RISE OF THE ARGONAUTS (UK)
  • RACEDRIVER GRID (アジア)

という4本でした。
 うーん、大ハズレも大当たりもなく、まさに福袋的な内容というか、まぁ本音を言えば残念な内容だったなぁといったところですね。
 「RACEDRIVER GRID」は興味ありましたが、これ日本語版も出てるんですよね…。
 まぁ軽く遊んでみて、不要だと判断したものはヤフオクに出すなり知り合いに譲るなりします。福袋のドキドキ感は味わえたんで、後悔とかはないですね。むしろ、またファミコンプラザが福袋企画をやったら、もう一回釣られてしまうかもしれませんw

メインPCの電源ユニット 及び ファン類 交換

 いつ頃からか忘れましたが、起動直後のメインPCからファンの異音が鳴るようになり、たびたびケースを叩いたりして対処していました。またケース内が暖まると自然と異音も収まったりしていました。
 先日、いつもより大きな異音がして、叩いてもなかなかおさまってくれないので、これはもうファンの寿命かなと判断し、ファンを換装することとしました。このケースは2006年6月頃に買ったもので、2年半の間とくにファンの換装等は行っておりませんでしたので、不調もやむなしといったところであります。
 購入にあたりどのファンが原因なのかを調べましたが、いまいち掴みきれず。面倒なので、全部のファンを買うことにしました。
 このケースにつけられているファンは、フロント正面に12cm、フロントのサイドに8cmスリム、側面パネルに8cm、リアに12cmという構成で、今と同等かそれ以下の回転数のものを買うことにし、ノイズの増加を避けることとしました。
 そして、電源ファンの可能性もアリとして、電源も新調することにしました。これまで使ってきた電源は、2007年6月頃に間に合わせで買ったもので、安さがうりのものでした。これを機に、ある程度品質のよいものにしておくか、と。
 というわけで、以下商品を購入しました。

 上から、電源、12cmファン、8cmスリムファン、8cmファンになります。
 換装は、2時間半ほどで終了しました。換装そのものはそれほど大変じゃないのですが、長年の使用による積もり積もったホコリとの戦いに時間を費やしました。
 換装後、電源ONしてみると、、、、あれ、あんまり音が静かになっていない…! 例の異音は消えたように聞こえますが、それでもファンを新品に換装したとはちょっと思いたくない、そんなノイズが…。
 うーむ、残るはCPUクーラーでしょうか…。まぁ耳障りな音は軽減されたので、急がず別のパーツを買うときについでに買うこととします。
( `.∀´)
 自作をやり始めて結構たちますが、初めて名の通ったブランドの電源を使うことになります。前にAntecの電源を使っておりましたが、ネームバリュー的にはそれよりも上になりますね。
 オレの今のメインPCの使い方では間違いなく700Wが必要なことはありませんが、600Wと数千円しか変わらなかったので、まぁ700Wいってしまうかと。そのうち、PCでのゲームに目覚めて、SLIとかやりだす可能性もゼロではないですし…。
 まぁ不具合でなければ注目もされない電源ユニットですが、安定供給というのはやはり一番大事なわけですから、高くても定評のあるものはそれなりに価値があると思います。思いたいです。まぁ長く使えて結果的に安いものを買い換えるより安く済めばいいですね。
 着脱可能なモジュラーケーブル仕様で、これは結構便利です。無駄なケーブルをなくすことが出来ます。

海外ゲーム福袋をポチっ

 おたけさんとこ…もといファミコンプラザのネットショップで、360海外ソフトの福袋(4本で10,000円)をやっていたので、あまり深く考えずポチってしまいました。
 この福袋、たしか年末年始もやっていて、そのときは8,000円だった記憶があります。買おうかなーと思っていたら、sold outとなっており残念な思いをしました。
 この年末年始のが好評だったからか、恐らく店側からしたらおいしい商材であると判断し、今回の10,000円の値上げ+メルマガでの告知を実施したのでしょう。つまり、オレみたいなのは見事に釣られたということになりますw
 まぁ4本で10,000円ですから、1本あたり2,500円。どうしても許容できないソフトが入っていたとしても、ヤフオクでさばけてくれれば、まぁ良いかなと。
 
 この場合に入っていて残念なソフトとしては、
 
  ・既に持っているもの
  ・日本語版が出ているもの or 出る予定のあるもの
  ・同じジャンルの詰め合わせ (4本ともサッカーゲームとか)
  ・興味のないスポーツもの
  ・年度別シリーズもの詰め合わせ (野球ゲームとか)
  ・英語がわからないとつらいもの
という感じでしょうか。一番最悪なのは、「NFL 06」「同07」「同08」「同09」とかが詰め合わせになっているパターンですかね。まぁ無いと思いますが…。
 まぁ何が入っているかわからない、ある種のドキドキ感が福袋の魅力というか、値段に含まれているともいえますので、到着まで期待しながら待つこととします。
( `.∀´)
 一緒に、「SONICs ULTIMATE GENESIS COLLECTION」も注文しました。こちらはメガドライブでリリースされたソフト40本が収録されているものになります。Live Arcadeでいいじゃんとも思えますが、Extra Titleのファンタジーゾーンやスペースハリアーをみていたら、ポチっておりました。
 この「SONICs ULTIMATE GENESIS COLLECTION」が福袋にも入っていたら、さすがにへこみますなぁ。そんなオチは無いと思いますが…。