Category: JRA


東京優駿回顧(2019)

  一年に一度の競馬のお祭り。今年は令和最初の〜 なんてフレーズがダービーでもいやというほど使われていましたが、さすがに食傷気味です。。

 さて当のレースですが、さすがにダービー、見応えがありました。
 皐月賞上位3頭が抜けた存在で、この3頭で決まるか? というのが一つの見所ですが、結果的には伏兵にやられた形になりました。まぁこれが競馬ですね。

 買ったロジャーバローズは、前走2着ながら内容が良く、ほんのちょっと穴人気あり、私もチェックしていました。ただ実際のレースは、展開が非常に向いたというか、大逃げ気味に逃げたリオンリオンから離れた2番手で、マイペースで実質的な単騎逃げができた点が、大きな勝因でした。
 もちろん、単に向いたというだけでなく、府中2400mを逃げ残ったわけですので、これは実力がないと当然できません。

 我が本命ダノンキングリーは、クビ差の2着。惜しかったですが、しかしこの馬も最後はかなり一杯になっており、ほぼ力を出し切ったといえるでしょう。やはり、距離が伸びて尚良いタイプではなかったのかもしれません。

 単勝1番人気のサートゥルナーリアは、スタート直前の興奮と、大きな出遅れが敗因のほとんどだと思います。正直仕方ないでしょう。それでも最後、外を回りながら上がり最速で追い上げていますので、地力は相当なものがあると思われます。今後が楽しみな馬であることは間違いありません。

東京優駿 回顧

 過去に何度か書いてますが、今年も東京優駿(日本ダービー)とモナコGPが同じタイミングとなりました。両方のファンであるオレにとって、楽しみな週末です。

 東京優駿は競馬界にとっては最大のイベントで、ましてや今年は80回目の節目ということで、ここ最近の競馬ブーム低迷のなかではだいぶ盛り上がった方かと思います。

 レース回顧ですが、それなりにペース緩まずに、実力馬が実力を発揮したGIらしいレースになったと思います。
 キズナがしっかりと勝ちきりまして、何も言うことはないですね。直線入り口で塞がれ格好となりましたが、府中コースなのでばらけてくれ、そこからの伸びは半端なく、ゴール前きっちりと差しきりました。
 キズナはその馬名もそうですが、人気馬というかオーラがありますね。人気先行の印象もありましたが、今回しっかりと勝ちきったことで、名実ともに世代トップになりました。こういった馬が活躍すると、競馬もおもしろくなって盛り上がります。

 2着のエピファネイアは不運というか、、、他の重賞ならこういった馬が勝ちますが、東京優駿だけはそこから更に突き抜けたものが無いと勝てないレースですね。

外れ馬券を必要経費とした判決

 結構な話題となった本件ですが、地裁レベルではとりあえず特例として経費認定されたと。

 あくまで、趣味ではなく営利目的での馬券購入ということで、これが世間一般にも適用されるとは言えないのかも知れませんが、まぁそれでも一応は競馬ファンの安心には繋がったと思います。

 まぁ、日本で競馬が一番盛り上がるダービーウィークですしねぇ。今年はダービー開催80周年ということもあり、一段と盛り上げようとしていますし。そういった中で水を差すようなニュースにならなくて良かったですね。

 当事者ではないですが、一番ほっとしているのはJRAかも知れませんね。(お役所体質次第ですが。。)

優駿牝馬 回顧

JRAホームページ|データファイル|競走成績データ

 久々にGIレースの回顧でも。

 今年の3歳牝馬はこれという中心馬がいなく、レベルが低いとまで言われてもいますが、さすがに府中2400mの舞台でそれなりのペースだと、見応えのあるレースになりました。

 クロフネサプライズは恐らく距離適性的にはもう少し短い方が良いかと思いますが、いい逃げでしたね。中途半端にためた逃げにせず、後続を突き放す逃げはやはりGIには合います。
 馬群が固まらずに縦長にばらけることで、各馬の実力がはっきりと露呈し、紛れの少ないレースになりますからね。
 オークスは結構、スローペースでつまらないレースになることが多いですが、今年はその意味ではおもしろい展開になりました。

 勝ったメイショウマンボは、強かったです。人気的には穴馬扱いでしたが、タフなレースになってスタミナのある血統が活きた感じですね。武幸四郎もここ最近はずっとイマイチでしたが、今日はいい騎乗でした。

 一番人気だったデニムアンドルビーは、出遅れが響きました。実力はありますが、まだGIレベルではないですね。

 桜花賞馬アユサン、頑張りました。仕上がりや距離適性など、桜花賞と比べると厳しくなったかと思いますが、地力は見せてくれましたね。

 私は本命ローブティサージュでしたが、特に見せ場なく終わってしまいました。。

( `.∀´)

 さて来週は東京優駿(日本ダービー)です。牡馬の方は、力関係がハッキリしてきましたので、楽しみな一戦です。

オグリキャップ死す

 うーん、驚きです。まぁ年齢的には25歳ということで、まずまず長生きかと思いますが、骨折で死んだとどのニュースでも書かれてますので、おそらくは安楽死処分なんでしょうね。
 オグリの活躍していた時期というのはオレがちょうど競馬に興味を持ち始めたころで、あの世界レコードのジャパンカップや快勝した安田記念など、リアルタイムに見ていました。もちろん奇跡の復活の有馬記念もです。
 オグリはやっぱり、ドラマがありましたね。地方の野武士が中央に殴りこみをかけてきたといった見方もありましたし、馬主交代とか騎手にまつわるエピソードとか、マイルCSとJCの連闘に代表されるローテーションの是非とか、とにかく挙げればキリがないほどで、そのどれもがいまだに記憶に残っています。(もちろん後から物語的に本などで得たものも多いので、余計に残ってるのですが。)
 人気があったから周辺のドラマも生まれていったのだと思いますが、なによりオグリの出走したレースは面白いものが多かったですね。先に挙げたJCと安田記念はもちろんですが、イナリワンらと競った毎日王冠も名勝負でしょうね。復活で有名な最後の有馬記念は、レースとしては平凡なので個人的にはそれほどでもないです。
 オグリのすごいところは、卓越したスピードはもちろんですが、決定的なのは闘争心ですね。闘争心だけはオグリ以降の競馬をみても、まず比肩する存在はいないといって良いのではないでしょうか。
 オグリは本質的にはマイラーで適距離は2000mまでだと思っていますが、それでも2400mのJCで名勝負を演じられたのは、まさに闘争心によるものだと思っています。2500mの有馬記念も2度勝っていますが、JCと比べるとレベルの差は断然です。
 闘争心が重要なタイプなだけに、引退する年の秋2戦が凡走だったのは納得できます。
 血統的には評価が低い馬で、種牡馬として後継を生むことができなかったのは残念ではありますが、あの沢山のレース映像はいつまでも残りますので、時折そのドラマを思い起こすことができるのはこの上ない楽しみとして残っていくと思います。

フェブラリーS 前日予想

 昨年末からの競馬熱がまだ冷めておりませんので、今年は久しぶりにGIレースの前日予想でもやりたいと思います。
 というわけで、今年一発目の中央競馬GIのフェブラリーS。
 ◎ エスポワールシチー
 ○ 不在
 ▲ レッドスパーダ
 △ テスタマッタ
 △ サクセスブロッケン
 △ スーニ
 △ グロリアスノア
 △ ローレルゲレイロ
 つまらない予想ですが、エスポワールシチーの大崩れは無いのではと予想します。人気でも仕方ないでしょう。
 これに対抗する馬が見つからないため、対抗は不在です。
 芝からの転戦組では、レッドスパーダが一番面白いのではないでしょうか。やはり血統的に魅力が多いですね。今年絶好調の横山典弘騎手も良いところ。
 あとはダート実績組、芝転戦組から数頭ずつ。
 エスポワールシチーから買うと相当点数を絞らないと元が取れなさそうですので、実際の馬券はもう少し検討する必要がありそうです。

競馬熱がちょっと再燃&mini BIG

 ここ2年くらいは冷めていた競馬熱が、先々週の天皇賞くらいから、また復活してきています。
 まぁ実家時代ほどはカネに余裕もなく、無職時代のように費やす時間も確保できないので、そこそこな付き合いで終わってしまうのはわかっていますが、もともと馬券的なセンスや勝負勘に乏しいタイプですので、それくらいがちょうどいいのかなとも思っています。
( `.∀´)
 関係ないですが、サッカーくじの「mini BIG」を最近ちょこちょこ買ってます。だいたい1回で5口(1,000円)買っていますが、2等と3等が1回ずつ当たっており、回収率的には500%程度と、競馬と比べると驚異的な値となっていますw

有馬記念前日予想

 今年は競馬への情熱とか費やした金額とかがここ何年かでは一番低調な年でした。純粋にカネが無かったというのもあるのですが。
 一年を締め括る有馬記念くらいは予想を晒しておこうと思います。
◎ロックドゥカンプ
 キャリアの浅さが混合GIではだいぶマイナス要素にはなると思いますが、それでも53kgの魅力もあり、本命とします。
 中山コースは勿論のこと、中京や福島といった小回りコースでの実績、また阪神でも勝ちがあり坂も問題なく、適性は少ない経験からでもみてとれます。
 人気先行タイプの馬なので馬券妙味は薄いですが、勝利の可能性は非常に高いとみてよいでしょう。
○メイショウサムソン
 古馬最強ということで抑えておかねばならないでしょう。
 昨年は5着でしたが、今年は昨年よりも実力を出し切れると思います。また天皇賞春秋連覇をみてもわかるとおりオールラウンダーの素養があり、また皐月賞など中山実績もあり、非常に信頼のおける存在です。
▲ダイワメジャー
 マイルから中距離の馬というイメージが定着しましたが、実は昨年の3着馬で、全く軽視できません。
 6歳の今年はますます充実の一年であり、最後を締めくくるここでの一発も充分にあり得るでしょう。
 馬券妙味もありそうで、消すのは愚策です。
 ウォッカ、ダイワスカーレットは消しても良いと思います。ウォッカは本質的に中山はあわないでしょうし、ダイワも牡馬にもまれての2500は厳しいと思います。

内田博幸、中央受験表明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

 まぁようやくというか何というか。既に毎週末のように乗っているので合格しても劇的変化はないかもしれませんが、やはり全然違うことになると思います。
 当然ながら美浦所属になると思いますが、これで関東の騎手はこれまで以上に緊張感を持たないといけなくなりますね。

馬インフルエンザで今週末の中央開催が中止に

 悪天候で中止は時たまありますが、こういう理由での全場中止はオレの記憶には無いですね。ニュースサイトをみると、1971年に同じ理由で二ヶ月間の中止があったようです。
 最近はオレのなかでの競馬熱も一時期と比べるとだいぶ冷めておりますが、このニュースはちょっと大きいですね。
 JRAは中止しても何とかなるでしょうけど、地方競馬の場合はクリティカルな事象になりそうですね。